山羊の最大の理解者になりたいね!「フェルミエ」という生き方★

♦山羊ミルクは貧者のミルク!?
IMG_0448.JPG♦新たな命★
11060876_431199223710187_7610891601292791390_o.jpg

IMG_0446.JPG

IMG_0444.JPG

IMG_0445.JPG

12046638_1543124595948077_7093549665604518407_n.jpg

IMG_0441.JPG

♦ビオナート藤本農園への来訪者たち★
♦狸かな餌を食べに?
IMG_0429.JPG
♦キジも遊びに☆
DSCF9358.JPG


♦山羊の最大の理解者となりたい★
(イエス・ノウで理由もつけて答えられますか?)

山羊は「メ~」と鳴く☆
山羊は天然の芝刈り機☆
山羊は紙を食べる草食性動物☆
山羊は野生だから雨や北風でも耐える☆
山羊のミルクは貧者のミルクといわれる☆
山羊の上の前歯は全くない☆
山羊は自分より小さいイタチやカラスも天敵☆
山羊は塩をなめる☆
山羊が尻尾を振るときはうれしい☆
山羊は高いところに上がる☆
山羊の胃袋は一つではない☆
山羊の耳は前後ろに自由に動いている☆
山羊の目は横についている☆
山羊の足爪は常に切り捨てる作業する☆
山羊は水分量が少ない糞をする☆
山羊は水を飲むときに吸い上げて一気に飲む☆
山羊は前足を正座して座る☆
山羊の日本ザーネンのメスは有角と無角がいる☆
山羊は蚊などで感染しやすく運動失調で死亡する☆
山羊は破傷風に感染することがある☆
山羊は草食動物だが正確にいうと芽食動物である☆
山羊は牛などと比較して獣医では専門医が少ない☆
13495654_641799602651702_2417825391896248730_o.jpg
ビオナート農園での放し飼いにわとり☆
DSCF8571.JPG
DSCF9290.JPG

♦どうでしたか? 
山羊は使い捨てではありません☆
戦後の食糧難の時代に日本女性の母乳の代替として多くの赤ちゃんを死なせず育てることができたのはこの山羊さんたちのおかげです☆
それがあなたたちのご両親などかもしれません☆

10264309_360995327397244_2752009558256294824_n.jpg

♦フェルミエをめざして★
自ら山羊を飼い、生乳を得て、チーズづくりに至る、一貫した製品を生む農家「フェルミエ」という生き方を実践する☆
肉体労働だけではなく微生物を操る繊細さや敏感な舌が問われる☆
モルジュ液(酒入塩水)を使って雑菌から内部を守るパルミジャーノ風やハーブトッピングづくり★

12188201_516848378478604_9165767824146356883_o.jpg
♦日本ザーネン種の主な特徴
・世界的に有名なスイス原産の乳用種を日本の風土に適するように改良した品種
・毛色は白色
・メスの乳量は1日1-3kg程度と産乳能力が高い
・季節繁殖で秋が繁殖シーズン。
・性格は穏やかで人なつっこい。
・体重は雌60~70kg・雄80~90kg

13475155_642077142623948_8618424753661138147_o (1).jpg
「まず質のよいミルクありき」
ビオナート農園で放牧中のユキちゃん☆
山羊ミルクは牛乳に比べてタウリンや亜鉛含有量は豊富です☆
大好きな木の芽や青草やビワなどの葉っぱ、サツマイモ、ニンジンに発酵自家製味噌など安全な食材を食べています☆
牛乳に比べ脂肪球がかなり小さく、絞った生乳に振動を与えてもべた付かず風味を壊さない☆
人の腸の入っても刺激が無くアレルギー反応も抑えられ母乳並のミルク☆

♦ビオナート藤本農園での生乳の乳しぼり体験☆
1513755_1540510376230175_1645174597263374353_n.jpg

♦質の良い安全なミルクで作る天然発酵のチーズは真の「スローフード」☆

12052350_516848335145275_5031759025579500965_o.jpg
♦山羊ミルクの華―モザレラ
深夜4時過ぎまでかかり結果はひきが良くなく失敗しました☆
たぶん発酵温度は40度で一時間半のところ、居眠りして温度が65度でしたから☆
折角、ローズマリーのトッピングには成功したけどね☆
ポロポロ感があるクルーミィで美味しい☆
14752.jpgチーズ.jpg

♦人の胃の中で起こっている変化やプロセスを再現!
チーズづくりはキモシンいわゆるレンネットや酸で凝固させて作るものという単純な結果をイメージしますが☆
☆実は宇宙にはただ一つの宇宙の法則が存在☆
これを理解することから始まるのです☆
宇宙の正常なサイクルのことを真理といいます☆
いいかえればチーズづくりは人の胃の中で起こっている変化やプロセスを再現したものといえるのです★
つまり菌のなすプロセスや結果なのです☆

1933277_525160807647361_2599816887769814090_o.jpg

この記事へのコメント

  • 秦好子

    ステキな暮らし…若ければ絶対に真似をしたい。ヤギが好きで…好きで…
    2018年04月03日 14:30